源氏物語がテーマのおすすめ漫画10選

日本文学の最高傑作、源氏物語。
平安時代、紫式部によって書かれたこの古典は1000年ほど経った今もなお読み継がれています。
最近では大河ドラマに登場したりと、改めて興味を持った方も多いのでは。
今回はそんな源氏物語漫画のおすすめを、10作品ご紹介します。
難解な古典を、漫画でわかりやすく!おすすめ源氏物語漫画10選
現代語で書かれているのはもちろんのこと、平安時代の文化を織り交ぜながら解説している漫画も。
読み応えのある大作や、1巻で読み切れるもの、コメディ風などいろいろありますので、ぜひあらすじを読んでみてください。
【完結】累計販売部数1800万部超!ロングセラーの源氏物語漫画
源氏物語 あさきゆめみし 完全版(1)あらすじ・作品情報
恋した人は、義理の母。光源氏(ひかるげんじ)を生涯苦しめる、許されぬ恋が始まる。多くの女性と恋に堕ちた光源氏の恋物語は、藤壺(ふじつぼ)の宮(みや)への恋から始まった。相手は父の妻、そして義母。しかし源氏は、決して越えてはならない一線を、踏み越えてしまうのだった……。今こそ読みたい、極上ロマンス! 雑誌掲載時のカラー原稿を初めて完全再現した、全巻合計120ページのカラーで魅する大和源氏絵巻!!試し読み・購入はこちら
源氏物語漫画の代表作とも言える本作は、1979年から1993年にかけて連載されていた大和和紀の作品です。
難解な古典である「源氏物語」が、華やかな少女漫画の世界観で描かれています。
40年以上に渡ってたくさんの読者を魅了する名作を、ぜひ一度読んでみてください。
【完結】色恋と嫉妬・思惑が入り乱れるレディコミ風源氏物語
美しの花乱 源氏物語【令和新装版】(単話) 第1話 桐壺の章(1)あらすじ・作品情報
平安時代中期に紫式部によって書かれた長編物語「源氏物語」の世界観を、〝レディコミの女王″井出智香恵がコミカライズ。帝と最愛の藤壺更衣の間に生を受けた美少年「光源氏」は、様々な女性との激しい恋に生きる。試し読み・購入はこちら
より色恋と、人々の嫉妬や思惑などをドロドロした感じに描いた本作。
美麗な絵柄が美しく、続きが気になるのでハマって読んでしまうかもしれません。
大人向けの作風が好きな方におすすめの源氏物語漫画です。3話まで無料で読めますのでぜひ試してみてください。
【完結】短時間で読み解きたい方におすすめ。わかりやすい学習まんが
学研学習まんがシリーズ まんがで読む源氏物語あらすじ・作品情報
古典の名作、学校でも習う「源氏物語」をまんが化。話の流れがつかめるまんがと、まんがを補足説明したコラムで、楽しみながら「源氏物語」の世界を知ることができる。初めて「源氏物語」を読む人でもすらすらと読め、古典入門に最適。初代東大王・鶴崎修功氏も絶賛。小学生から大人まで読める! 2024年放映予定となっているNHK大河ドラマの主人公にもなる、紫式部が織りなす平安貴族の物語に触れてみよう!試し読み・購入はこちら
平安時代の文化や風習などの解説を挟みつつ、人物相関図なども折り込まれているのでとてもわかりやすいです。
「源氏物語」をしっかりと理解したい方におすすめ。1冊にまとまってるので、比較的容易に読み終えることができると思います。まずは試し読みで雰囲気を見てみてください。
【完結】独特の視点で描く、エロティック源氏物語
源氏物語【極!単行本シリーズ】1巻あらすじ・作品情報
江川達也が描く、1000年のベストセラー「源氏物語」の真実!これは学校では絶対に教えてくれない!美しき平安の恋愛絵巻が新たな解釈でよみがえる!寵愛を一身に受けた女・桐壺(きりつぼ)と時の「帝」との間にできた子は、「光の君」と人々から愛され「源氏の君」へと成長していくが・・。試し読み・購入はこちら
『まじかる☆タルるートくん』や『東京大学物語』の作者、江川達也による源氏物語マンガです。
現代風の青年漫画として描かれる本作は、エロティックな描写が多め。
原文がちりばめられているので、現代語と比較するおもしろさがあります。
ぜひ読んでみてください。
【完結】クラシカルな雰囲気で描かれる時代劇漫画
マンガ日本の古典 源氏物語上あらすじ・作品情報
数多の妃が居る中で、帝の寵愛を一身に集める后・更衣がおりました。しかし他の后をはじめ、皆から妬まれて苛められた挙句、玉のように美しい二ノ宮お一人を残して亡くなられたのです。帝は後見のない皇子を臣籍に下して、源の姓を与えました。以後この皇子は、光源氏と呼ばれることに・・・。やがて光源氏は姫君葵の上と結婚するのですが、心の中では藤壺の宮を慕い、やがてこの想いは苦しい恋へと・・・・・・。試し読み・購入はこちら
『博多っ子純情』などで知られる、長谷川 法世による源氏物語です。
クラシカルな雰囲気に描かれた本作は、まるで美しい人形劇を見ているかのようです。
純粋な時代劇漫画としての源氏物語をお探しの方は、ぜひこちらをどうぞ。
【完結】現代の高校生に輪廻転生する異色の源氏物語
月下の君(1)あらすじ・作品情報
貴方(あなた)に出会ったあの幼い日から、私の想いは彷徨(さまよ)っている。私の名は――光(ひかる)の君(きみ)。夜毎(よごと)繰り返される戯(たわむ)れの、その先にただあるのは、かなわぬ貴方への狂おしいまでの恋心。そしてその想いは今、千年の時を経て――!?連載開始から話題騒然!!嶋木あこが描く、新たな“源氏物語”。待望の第一巻!!試し読み・購入はこちら
源氏物語に登場する「光る君」と「紫の上」を主軸にした、ドラマティックな展開が魅力の本作。
現代の高校と平安時代が平行して物語が進んでいく異色の源氏物語となっています。
大きな運命を抱えた、主人公の葉月とシュウの行く末に目が離せません。10巻以内で完結している名作ですので一気読みにぜひどうぞ。
【完結】映画化もされた原作小説のコミカライズ。紫式部が主人公
源氏物語 千年の謎(1)あらすじ・作品情報
藤原道長に頼まれ、彰子の世話役として御所に迎え入れられた紫式部は、彰子中宮のために、雅で官能的な絶世の美男子の物語「源氏物語」を紡ぎ始める。――輝くばかりの美貌と才能を持つ光源氏。藤壺への深い愛を抱きながら、六条御息所、夕顔、葵の上との交わりの中で光源氏は女たちが放つ「嫉妬」という名の魔物に翻弄されていく。やがてその魔物は形をなし、紫式部自身の心と繋がり、紫式部を取り巻く藤原道長や安倍晴明にまで影響を及ぼすことに――。試し読み・購入はこちら
2011年に実写映画化された高山由紀子の小説をコミカライズした本作。
紫式部が主人公で、自身が書いた源氏物語と彼女を取り巻く世界が交錯しています。
源氏物語に登場する、ホラーテイストの部分が強調されていて、おどろおどろしくも美しい描写が魅力的。
ぜひご覧になってみてください。
【完結】光る君が現代にタイムスリップ!?時代錯誤コメディ
いいね!光源氏くんあらすじ・作品情報
いとをかし、いけめん居候コメディ。 藤原沙織(ふじわらさおり)さん(27)都内在住OL『コレ、最近の話なんですけどー、部屋に突然現れた男が“光源氏(ひかるげんじ)”らしいんです。そう、平安時代のアレです、モテまくり貴公子のお話『源氏物語(げんじものがたり)』の主人公。最初、コスプレ不審男だと思って金属バッドでブン殴っちゃった手前、しばらく面倒みることにしたんです。それからほぼヒモ状態なんですけど、すごく優雅で悪びれなくて…。なんか毎日楽しそうにしてますよ。ツイッターに和歌とかあげてて、フォロワーもそこそこいるみたい。女の人はホント好きですねー、彼。だけど私には手を出してこないんですよね。あっでも手を出されたいとかじゃないんですよ。まあ、なんかワケが分かんないまんま、美形のニートに住み着かれちゃったなぁみたいな…?』 平安貴族がタイムスリップ!? 平安貴族は働かない。ニートなの?ヒモなの!? ゆる笑な毎日と、美しい和歌に、いいねボタン必須!!試し読み・購入はこちら
2015年から2021年までFEEL YOUNGで連載されていた本作は、2020年と2021年に実写ドラマ化されました。
1000年の時を超えて現代に来てしまった光源氏。平安時代には存在しなかったあれやこれやを楽しみつつも、女好きは健在なようで……。ちょっと変わった日常コメディをお楽しみください。
【完結】平安貴族の文化を深堀りしたい方へ
マンガで味わう源氏物語 物語の舞台をもっと知るためのフルカラー平安ガイドつきあらすじ・作品情報
マンガで源氏物語のあらすじがわかり、個性豊かな登場人物たちの魅力に触れられる。さらに、豊富なイラストで宮中の華麗な生活を図解した「フルカラー平安ガイド」や、平安時代の常識や物語の背景をより詳しく知るコラムで物語の世界を何倍も楽しめる。試し読み・購入はこちら
源氏物語のハイライトが1巻にまとまっている本作。平安貴族の暮らしが想像できる、かわいい図解が掲載されています。
光源氏と関係を持った女性たちはそれぞれどんな装束を着ていたのか、寝殿ってどんな造りだったの……?
などなど、深堀りしてみたい方にぜひ読んでいただきたい一冊です。
【完結】劇画タッチで源氏物語を楽しむ!
源氏物語1あらすじ・作品情報
マンガでわかる、古典入門!時代劇画家・とみ新蔵が古典の名作「源氏物語」を緻密で卓越した作画技術で、美麗かつ妖艶にマンガ化しました。「源氏物語」とは平安時代の中頃に紫式部が創作した日本が世界に誇る長編物語であり、容姿、才能などを兼ね備えた主人公の光源氏を通して、恋愛、栄光、没落、権力闘争など、平安時代の貴族社会が描かれています。マンガで簡単に日本古典文学の最高傑作「源氏物語」の世界に浸ることができます。試し読み・購入はこちら
『鉄門海上人伝』『魔界転生』などで知られる、とみ新蔵による源氏物語。
その煌びやかな恋愛模様を主体に描かれている作品とは、また違った楽しみ方ができる漫画です。
ぜひご覧になってみてください。