保有ポイント
あらすじ・作品情報
科学の実験というと、特殊なものが必要で、結構時間がかかるものというイメージがあるかもしれません。でも本書では、ありふれた物を使ってすぐにできて、しかも子どもも大人も夢中になる実験を紹介します。「虹をつくる」「光が反射して進む方向を鏡で知る」「静電気の力を使い、ストローで水の流れをあやつる」「てこの原理をバットを回して実感する」「静電気で蛍光灯をつける」……。ちょっとした試みで物理学の基礎が実感とともに身につき、科学の深遠な世界に触れることができます。著者の左巻健男先生は、物理化学と理科教育を大学・大学院で学び、その後中学校・高等学校の理科教諭に就任。現場で「少なくとも理科を嫌いにさせないようにしよう、理科を楽しくわかるものにしよう」と努力されてきました(現在は法政大学生命科学部教授)。本書はそんな左巻先生の、理科教育の経験と研究成果が込められた一冊です。
- タイトル:
- 頭がよくなる1分実験[物理の基本]
- ジャンル:
- サイエンス・テクノロジー数学・物理学・化学科学
- 著者:
- 左巻健男
- 出版社:
- PHP研究所
- 掲載誌:
- ブックパス配信開始日:
- 2013/12/09
- 書籍発売日:
- 2013/08/01
- ファイルサイズ:
- 31.3MB
- 配信方式:
- ストリーミング、ダウンロード