保有ポイント
あらすじ・作品情報
問題の解決には現場に学ぶのが出発点である。本書に掲載・引用された人物の数は240名に上る。筆者はこのうち120名を超える人たちと直接に交流する中で、現場と先人に学ぶことを通じて食の農の再生への道筋が見えてきた。それは人間中心の価値観を部分(人間)から全体(地球)へと転換することである。わが国の文化の基層には自然と共生する考え方があり、この価値観の転換を受け入れる素地が十分ある。筆者は奇跡のリンゴの木村秋則氏、欧州のチーズコンテストで金賞に輝いた宮嶋望氏、有機農業の先覚者である「百姓」佐藤忠吉氏と交流があり、本書は斯界を代表する3人から推薦を受けた著作である。
- タイトル:
- にっぽんっていいね!和の経済入門
- ジャンル:
- サイエンス・テクノロジー農業・農学
- 著者:
- 三野耕治
- 出版社:
- 学術研究出版
- 掲載誌:
- ブックパス配信開始日:
- 2015/03/06
- 書籍発売日:
- 2014/11/29
- ファイルサイズ:
- 6.4MB
- 配信方式:
- ストリーミング、ダウンロード