保有ポイント
あらすじ・作品情報
自分にとって快適なもの、大切なものだけ残して、人生に不要な「お荷物」、ガラクタは捨てよう。そのために、まず3つの箱を使って、大切なもの、捨てるもの、リサイクルに回すものに分けること、を著者は提案する。不要品を捨てるのは「明堂(めいどう)」という何も置かない平面を作るため。風水における「明堂」は、ストレスの多い現代人がリラックスするために必要な空間。また、空間を作ることでしか、新しいことは入ってこない。さらに、モノを減らしてすっきりした部屋には、スペース・クリアリングという空間の浄化をするといい。スペース・クリアリングのための方法は水で掃除する、新鮮な風を入れる、塩で清める、香を焚く、新鮮な花を飾る、音で浄化するなど。そして、手を打つのは一番簡単な浄化の方法。これにより、人生は軽やかに回り出す。2002年に出版され、人気となった『ドイツ式 シンプルに生きる整理術』の改訂版。