保有ポイント
あらすじ・作品情報
動画再生回数累計41万回を突破した監修者、芹澤宏治先生初のムック本が誕生!
「カラダが硬い人はいません、硬い使い方をしているだけです」という芹澤先生が、
初心者向けに360°開脚に向けたエクササイズを丁寧に紹介しています。
さらに本書では、モデルの理想的なポーズと一般の方が実践してみたポーズの写真を掲載。
最初から理想的なポーズができない! という方にも
安心して取り組んでいただける構成になっています。
また、肩コリやヒップアップ効果がある「背中で合掌」ポーズや、
女性の憧れ(?)「Y字バランス」も紹介しています。
実践していけば、間違いなくカラダの変化を実感できるはずです!
02 それは股関節を動かせていないから!
04 はじめに
10 開脚メリット A to Z
12 股関節の動かし方と
4つのルール
14 股関節が動くってこういうこと
16 まずは4つのお約束から
21 [COLUMN 01] 背伸びができれば柔らかくなる才能は十分?
22 360°開脚
エクササイズ
24 柔らかさに合わせてチョイス
27 [COLUMN 02] 骨の仕組みを知る
28 開脚エクササイズ
60 同じ原理でY字バランスも楽々!
66 背中で合掌
エクササイズ
68 肩甲骨が動くってこういうこと
70 背中で合掌メリット A to Z
72 背中で合掌エクササイズ
86 エクササイズの疑問 A to Z
90 こんな時に披露&自慢しよう! 360°開脚
94 あとがき※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。
「カラダが硬い人はいません、硬い使い方をしているだけです」という芹澤先生が、
初心者向けに360°開脚に向けたエクササイズを丁寧に紹介しています。
さらに本書では、モデルの理想的なポーズと一般の方が実践してみたポーズの写真を掲載。
最初から理想的なポーズができない! という方にも
安心して取り組んでいただける構成になっています。
また、肩コリやヒップアップ効果がある「背中で合掌」ポーズや、
女性の憧れ(?)「Y字バランス」も紹介しています。
実践していけば、間違いなくカラダの変化を実感できるはずです!
02 それは股関節を動かせていないから!
04 はじめに
10 開脚メリット A to Z
12 股関節の動かし方と
4つのルール
14 股関節が動くってこういうこと
16 まずは4つのお約束から
21 [COLUMN 01] 背伸びができれば柔らかくなる才能は十分?
22 360°開脚
エクササイズ
24 柔らかさに合わせてチョイス
27 [COLUMN 02] 骨の仕組みを知る
28 開脚エクササイズ
60 同じ原理でY字バランスも楽々!
66 背中で合掌
エクササイズ
68 肩甲骨が動くってこういうこと
70 背中で合掌メリット A to Z
72 背中で合掌エクササイズ
86 エクササイズの疑問 A to Z
90 こんな時に披露&自慢しよう! 360°開脚
94 あとがき※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。