Metro min.LOCALRHYTHM (263)
読み放題プラン:初回入会時30日間無料
読み放題プラン(マガジンコース)に入会して読む
あらすじ
詳細を見る詳細を閉じる
あらすじ
詳細を見る
詳細を閉じる
どうにも白米が手に入らず、商品棚にあるのはもち米と雑穀ばかり。「これがお米だったらよかったのに」と思った夏を経て、今回の特集は、ハレの食の極み=「餅」の材料の「もち米」と、対極にケの食である「雑穀」に着目。行事食でも非常時の代用でもなく日頃からこのふたつを使いこなせれば、食生活の幅がもっと広がって“素敵じゃないか!” というご提案です。
NATURAL LAWSON×metromin. 日本ワインの現在地
編集長の旅コラム
LOCALなモノ、コト
もち米と雑穀をおいしく冒険しよう Wouldn’t It Be Rice!
ごはん同盟さんが行く!宮城おふかし紀行[宮城県・気仙沼市、松島町、富谷市、登米市]
岩手、金色のあわ畑を訪ねて[岩手県・二戸市]
What is ZAKKOKU?? 雑穀9種の食べ比べレポート
雨の日は菓子を焼き、晴れの日は畑へ 菓子店主の雑穀のある暮らし[岩手県・岩泉町]
東京、里山の雑穀修業[東京都・檜原村]
ごはん同盟が太鼓判 PARCO_ya上野で楽しめるごはんとおとものナイスコンビ
MARUNOUCHI OAZO 20th ANNIVERSARY
マレーシア・クアラルンプールの移住・不動産事情を徹底解説
働くっておもしろい Vol.14 木更津と銀座をつなぐ絆
AD
TOKYO EVENING HOPPING Vol.04 東京メトロ代々木上原駅
この街と5年 vol.02 埼玉県川口市
AD
INFORMATION and PRESENTS
AD
裏表紙※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。
作品情報
詳細を見る詳細を閉じる
作品情報
詳細を見る
詳細を閉じる