Bicycle Club (2025年3月号)

- 読み放題
- マガジン
読み放題プラン:初回入会時30日間無料
あらすじ
詳細を見る詳細を閉じる
あらすじ
特集「街と自転車」
今どきのカスタムショップによる街乗り自転車の作り方ほか。シティバイクの系譜や、定番「TOKYO BIKE」など紹介。ロンドンのサイクルショップ特集も都市と自転車のあり方なども大いに語られる。自転車都と都市と市文化の大特集
その他特集
「自転車はなぜ曲がるのか?」
自転車ジャーナリストの安井行生さんの連載。第5回目では「自転車はなぜ曲がるのか?」という永遠のテーマを紐解く。
「エロイカ入門カスタム」
4月伊豆で開催されるビンテージ自転車の祭典「エロイカ ジャパン」。連載「西山自転車商会EX」では、リーズナブルに楽しめる、ビンテージ自転車を伝授!
表紙
目次
FUNQTEN
Wheel Talk
創刊40周年 ミライの自転車の選び方
街と自転車/Chapter.1 東京の街に溶け込む、老舗自転車店3軒
Chapter.2 Our Bikes in ToWN チャリに乗って、街へ出よう。
Chapter.3 ロンドンの街と、自転車店の蜜月関係。
Chapter.4 シンプルデザインなシティサイクルの系譜 シティポップな自転車たち
Chapter.5 東京という街を走るために生まれた自転車。tokyobike
Chapter.6 世界と比べても注目を浴びる国 日本のまちの自転車文化
Chapter.7 【対談】自転車文化研究家が今考えていること
Chapter.8 Bicycle Film Festival 自転車×映画の“祝祭”がある街
Chapter.9 京都の街の今と調和する 100年続く自転車店
自転車と洋品の世界in KYOTO
Chapter.10 【対談】まちづくりの視点から「自転車の街」を考える
BIKE to ARCHITECTURE 自転車に乗って建築を体験しに行こう Vol.01
LONGBUNCH presents Tracklocross “Frontier of Fixies”
COST-FUN RATIO 安井行生のコスファ重視の自転車遊び Vol.05 「自転車で曲がる」を真面目に考えてみた
自転車系工場見学 ものづくりの職人たち Vol.05 株式会社三ヶ島製作所
峠の肖像 Vol.05 風張峠
西山自転車商会 EX
国東半島自転車旅
Bicycle Club BOX
今野真一 性能について語るときに僕の語ること
La Strada KEI TSUJI’S Photo essay
日本から世界にアイデアで広げるプロダクト Clever Standard / Tomonari Ichikawa
Life Behind the Handlebars Vol.05 GRAVELHUNT※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。
作品情報
詳細を見る詳細を閉じる
作品情報
- タイトル:
- Bicycle Club (2025年3月号)
- ジャンル:
- スポーツ・アウトドア
- 著者:
- 出版社:
- マイナビ出版
- ファイルサイズ:
- 231.7MB
- 配信方式:
- ストリーミング、ダウンロード