建築ジャーナル (2025年1月号)

- 読み放題
- マガジン
読み放題プラン:初回入会時30日間無料
あらすじ
詳細を見る詳細を閉じる
あらすじ
建築ジャーナル2025年1月号no1363
特集■都市は木を植える ●表紙絵■坂口恭平
今、世界の都市が木を植え始めている。パリ、バルセロナ、ニューヨーク…、そしてお隣、韓国のソウルでは、69か所に40万本の木を植える計画が進行中。屋上緑化や壁面緑化にとどまらず、もっと積極的に、豊かな緑陰をつくる樹木を植えようというものだ。日本では「都市は経済活動の場、緑が欲しければ田舎に行け」という声もある中、なぜ、今、都市に樹木なのか、さまざまな角度から考える。
特集 都市は木を植える 2
■都市は木を植える〈ニューヨーク〉都市のエコシステムとコミュニティを形成する樹木│前田徳子………4
■セントラルパークの誕生物語│平松宏城………7
〈パリ・ニース〉車中心から人中心へ転換する都市の挑戦│大城 聡………10
〈バルセロナ〉シェアードスペースと樹木│ジャウメ・バルナーダさんに聞く………13
〈ソウル1〉ソウル市の「街路樹森の道」│丁 志映………16
〈ソウル2〉ソウル駅前plant villageの今│丁 志映………18
■コラムボストンのエメラルド・ネックレス 400年の軌跡│石川幹子………20
なぜ都市に緑が必要なのか 環境倫理学の視点から│吉永明弘………22
日野市のイチョウの枝折れをどう考えるか│吉岡賢人………24
ピート・アウドルフの庭をたずねて│岡部三知代………27
【連載】五十嵐太郎の先読み編集局[192]原爆ドーム|五十嵐太郎…………30
伊藤潤一の児童養護施設全国行脚[34]児童養護施設 星美ホーム[前編]|伊藤潤一…………31
お城と日本人[41](名古屋城)新市長は河村前市長の後継者|毛利和雄…………32
情報ポスト 再エネ対談 黒岩哲彦×竹村英明 その3[山口あずさ]…………33
情報ポスト 能登半島地震 現地からの報告 8[川上光彦]…………34
日本とフランスの建築における木材:言説・実践・プロジェクト[2]|大島由起子…………36
アルヴァー・アアルト私論[4]モダンへの契機とアスプルンド|水島 信…………40
仕事場[68]トートアーキテクツラボ…………46
まちの胃袋[157]中道源蔵茶舗のお濃茶サンデー(福井県敦賀市)|山崎 亮…………48
【建築】RIN 建築設計事務所(東京都目黒区)…………49
田中幸夫建築設計事務所(鹿児島県鹿児島市)…………57
NAP建築設計事務所(東京都港区)…………61
プラスデザイン(東京都渋谷区)…………85
大石雅之建築設計事務所(東京都港区)…………93
岩川アトリエ一級建築士事務所(静岡市葵区)…………101
NoMaDoS(東京都千代田区)…………109
HHAハラヒロト建築設計事務所(東京都渋谷区)…………117
みのだ設計(鹿児島県鹿児島市)…………125
湯村泰成建築設計事務所(東京都千代田区)…………133
HAGA総合設計(三重県松阪市)…………141
【掲載設計事務所紹介】
【奥付】※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。
作品情報
詳細を見る詳細を閉じる
作品情報
- タイトル:
- 建築ジャーナル (2025年1月号)
- ジャンル:
- ビジネス・経済・マネー
- 著者:
- 出版社:
- 建築ジャーナル
- ファイルサイズ:
- 230MB
- 配信方式:
- ストリーミング、ダウンロード