建築ジャーナル (2025年3月号)

- 読み放題
- マガジン
読み放題プラン:初回入会時30日間無料
あらすじ
詳細を見る詳細を閉じる
あらすじ
建築ジャーナル2025年3月号no1365
特集■万博を考える ●表紙絵■坂口恭平
建築ジャーナル2025年3月号特集
「万博を考える」
4月13日の2025年日本国際博覧会=大阪・関西万博開幕を前に、万博の歴史と現代における意味を考える。今回、かかわった人々は、メガイベントにどんな夢を託し、何をめざしたのか。会場に行く前に読んでおきたい。
【特集】万博を考える………2/■巻頭インタビュー 万博の政治学│吉見俊哉………2
■万博の意味 建築家の提示すべき未来とは何か│山本 至………6
■ 4つのメガイベントはどのように進んでいったか│斎藤公男………8
■インタビュー 若手建築家の思いと取り組み 万博を自分ごとにする│三井 嶺…12
■大阪の建築家はどう受け止めているか│奥和田 健………14
■万博とは何か 万博の経済学│桜田照雄………16
■建築家の構想 何を考え、何を描くのか ◆万博をほどく│平田晃久………18
◆万博らしくないカヤブロックの建築│隈 研吾………20
◆物としての存在を超えて│豊田啓介………22
◆近い未来を実装する場│永山祐子………24
【連載】■五十嵐太郎の先読み編集局[194?五十嵐太郎…………26
■状況への発言[13]2025年クリスタル・アワード受賞式?山本理顕…………27
■神宮外苑開発計画は、どのように進められてきたか[2]?小島敏郎…………28
■伊藤潤一の児童養護施設全国行脚[36]光の園[前編]?伊藤潤一…33
【情報ポスト】■能登半島地震 現地からの報告 10[川上光彦]…………34
■福島 原発推進施策のもと14年目の3.11に思う[遠藤知世吉]…………36
■お城と日本人[42](福岡城)根拠薄弱な再現は問題?毛利和雄…………37
■日本とフランスの建築における木材[4]|大島由起子…………38
■アルヴァー・アアルト私論[6]アアルトのモダン|水島 信…………42
■まちの胃袋[159]ムギマンジャロ(島根県海士町)|山崎亮…48
【建築】■隈研吾建築都市設計事務所(東京都港区)…………49
■MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO(東京都渋谷区)…………53
■高濱史子建築設計事務所(東京都世田谷区)…………57
■富永哲史建築設計室 & not architects studio(東京都町田市)…………65
■COGITE(宮崎県宮崎市)…………73
■間建築計画(東京都千代田区)…………81
■HAG環境デザイン(長崎県長崎市)…………89
■AAO建築アトリエ(宮崎県宮崎市)…………97
【掲載設計事務所紹介】………105
【奥付】………106※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。
作品情報
詳細を見る詳細を閉じる
作品情報
- タイトル:
- 建築ジャーナル (2025年3月号)
- ジャンル:
- ビジネス・経済・マネー
- 著者:
- 出版社:
- 建築ジャーナル
- ファイルサイズ:
- 145.8MB
- 配信方式:
- ストリーミング、ダウンロード