建築ジャーナル (2025年5月号)

読み放題プラン:初回入会時30日間無料

読み放題プラン(マガジンコース)に入会して読む

あらすじ

詳細を見る
詳細を閉じる

建築ジャーナル 2025年5月号 NO.1367
特集■ジェンダーギャップと建築2 ●表紙絵 坂口恭平 

2024年2月号に続く第2弾。前回は各分野からの問題提起編だったが、今回は、建築設計や教育の現場から課題を洗い出し、変化のきざしを先行事例から見る。住宅、建築、設計事務所のあり方をジェンダーの視点から検討してみよう。

特集 ジェンダーギャップと建築 2
■現状把握座談会 内山 根来 葛西 森田 庄 連 松下
■アーキテックス:ジェンダー平等をめざして Lori Brown
■合衆国と日本 建築教育現場のDEIA 庄ゆた夏
■「表現の現場調査団」の調査とその影響 小田原のどか
■ポスト家族時代の住宅論 根来美和
■ジェンダーと教育、そして今 内山媛理
連載●先読み編集局 [196] 五十嵐太郎
●記録と分析 神宮外苑開発計画[4] 小島敏郎
●【情報ポスト】能登半島地震 現地からの報告12 川上光彦
●【情報ポスト】 再エネ対談9 山口あずさ
●伊藤潤一の児童養護施設全国行脚[38] 伊藤潤一
●日本とフランスの建築における木材 大島由起子
●アルヴァー・アアルト私論[8] 水島 信
●まちの胃袋[161] 作州民芸館の納豆混ぜ棒 山崎亮
建築◆乾久美子建築設計事務所(東京都新宿区)
◆NEOGEO(大阪府富田林市)
◆渡久山設計(沖縄県浦添市)
【掲載設計事務所紹介】
【奥付】※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。

作品情報

詳細を見る
詳細を閉じる
タイトル:
建築ジャーナル (2025年5月号)
ファイルサイズ:
96.2MB
配信方式:
ストリーミング、ダウンロード