オルタナ (No.79)

- 読み放題
- マガジン
読み放題プラン:初回入会時30日間無料
あらすじ
詳細を見る詳細を閉じる
あらすじ
オルタナ本誌79号をお届けします。今号の第一特集は「サステナメガトレンド2025」です。コーポレートガバナンス・コードの公表をはじめ、SDGsやパリ協定の採択から10年が経ちましたが、その成果は「まだら模様」です。本誌79号では、トランプ再選の影響、企業の脱炭素化の動き、グリーンウォッシュ、迫りくるサステナ開示の動向など、サステナトレンドを9つにまとめました。
alternative eyes 「サステナ大変革」の年から10年
高橋さとみの切り絵ワールド 先を見て歩く
〔スイス〕鉄道網5千キロ、太陽光発電に
〔ニュージーランド〕余剰パンからジン、食品ロス削減に
〔米国〕廃材をジーンズに、水の消費ゼロへ
第1特集: サステナメガトレンド2025 2026年に来る「3つの波」
第1特集: サステナメガトレンド2025 トランプ政権でも再エネ化は進む
第1特集: サステナメガトレンド2025 世界の情報にアンテナを張れ
第1特集: サステナメガトレンド2025 サステナ開示の欧州基準、日本へ〔CSRD〕
第1特集: サステナメガトレンド2025 サステナ開示基準、日本版スタートへ〔SSBJ〕
第1特集: サステナメガトレンド2025 ガバナンス・コード、サステナ経営迫る
第1特集: サステナメガトレンド2025 プラの世界生産、25年にも再交渉へ
第1特集: サステナメガトレンド2025 TNFDが訴える真意を理解せよ
第1特集: サステナメガトレンド2025 Gウォッシュ巡り、各国で攻防続く
トップインタビュー: 実データ算定で40年ネットゼロへ(富士通)
トップインタビュー: もったいないがビジネスになった(ドール)
トップインタビュー: 都市の木造化で幸せを追求する(シェルター)
第2特集: JERA相場操縦、不当な「利益」得る
サステナブル★セレクション コクヨ・サラヤなど三つ星に8件輝く
オルタナティブの風(田坂広志) 選挙制度改革こそ「真の政治改革」
エゴからエコへ(田口ランディ) 「ひるまないぞ!」
ESG情報開示最前線(ESG情報開示研究会)
真のサステナビリティ投資とは(澤上篤人) なぜ長期投資は普及しないのか
モビリティトピックス(島下泰久)
モビリティの未来(清水和夫) イーロン・マスクの原体験は
農業トピックス(オルタナ編集部)
日本農業 常識と非常識の間(徳江倫明) 農業は「公益事業」である
林業トピックス(オルタナ編集部)
「森を守れ」が森を殺す(田中淳夫) 森林健康経営の非財務価値は
漁業トピックス(オルタナ編集部)
人と魚の明日のために(井田徹治) 漁業管理はクロマグロに学べ
フェアトレードトピックス(潮崎真惟子)
フェアトレードシフト(潮崎真惟子) ローカルフェアトレード広がる
ファンドレイジングトピックス(宮下真美)
社会イノベーションとお金の新しい関係(鵜尾雅隆) 国際協力は新たなステージへ
廃棄物・静脈物流トピックス(エコスタッフ・ジャパン)
論考・サーキュラーエコノミー(細田衛士) CEの要点はいかに「集める」jか
欧州CSR最前線(下田屋毅) 森林破壊にDDで歯止めを
CSR48トピックス(CSR48)
「こころざし」の譜(希代準郎) 夜明けのコンサート※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。
作品情報
詳細を見る詳細を閉じる
作品情報
- タイトル:
- オルタナ (No.79)
- ジャンル:
- ビジネス・経済・マネー
- 著者:
- 出版社:
- オルタナ
- ファイルサイズ:
- 82.2MB
- 配信方式:
- ストリーミング、ダウンロード