ポリスマガジン (2025年6月号)
読み放題プラン:初回入会時30日間無料
あらすじ
詳細を見る詳細を閉じる
あらすじ
市民と警察、互いが身近な存在となることを願って1987年に創刊。全国警察の歳時記に合わせた特集や注目事件等に切り込むレポートなど、市民にも警察官にも役立つ情報がギッシリ。安全・安心を守るため地道に努力する警察官を市民の立場から応援する雑誌です。
目次
麻布台ヒルズで警視庁テロ対処訓練実施~東京都市整備局が進める大きな変化がもたらすリスク~
「依然被害多発」特殊詐欺撲滅キャンペーン都内各署で~おばあちゃんの原宿「巣鴨」、若者の街「渋谷」、ニューファミリーの街「荻窪」~
自転車安全利用TOKYOキャンペーン実施~九都県市一斉「自転車マナーアップ強化月間」の一環~
東京都「春の痴漢撲滅キャンペーン」実施~世界で話題の「チカン」は内向的な日本人的話題といえそう~
何とかせねば!/ストーカー規制法成立から25年
「犯罪被害給付制度」制定45年~2023年度遺族給付金は143件、約10億1千万円支給~
勘違いでは済まされない「逆走」「踏み間違い」~年間200件もの逆走は誤認識では済まされない~
被害拡大「証券口座乗っ取り事件」に思う~サイバー犯罪巧妙化、セキュリティーとイタチごっこ~
AI(人工知能)の可能性を考える~データワーカーとロングターミズム~
日本の独自技術・世界初「全樹脂電池」の行方~電池の素材を金属から夢の素材「樹脂」~
OPINION/第2次トランプ政権就任100日
万博が創る「日本の春・夏・秋の景色」~184日間の関係者のアイデアが人々を感動させる~
日本の後追うタイのギャンブル事情~日本のIR推進法と全く同じ~
減少続ける「パチンコホール」~全国でピーク時1万7千店が半分以下に減少~
伝統的メディアと新興メディア「信頼の行方」~売上高では新興メディアが伝統的メディアを超えた?~
ニュースプラザ
編集雑記帳
裏表紙※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。